カテゴリー

スキマ時間勉強なら「リハノメ」

リハビリテーション職種のための資産形成術

Categories: 関節リウマチ

これだけはやってほしい!写真でわかるリウマチ体操!

関節リウマチのリハビリテーションにおいては、日常生活の過ごし方と適度な運動と安静のバランスが重要になります。運動においては、動かさないと硬くなりやすい関節を、しっかりと動かすことが必要になります。今回、関節リウマチのリハビリテーションとして、自主トレとして行えるリウマチ体操についてまとめていきたいと思います。

目次

関節リウマチのリハビリ!自主トレとリウマチ体操(肩・首・腕・指編)!

スポンサードサーチ

関節リウマチについてのお勧め記事

スポンサードサーチ

関節リウマチ(RA)とは

関節リウマチ(RA)について、

関節リウマチ(かんせつリウマチ、rheumatoid arthritis:RA)とは、自己の免疫が主に手足の関節を侵し、これにより関節痛、関節の変形が生じる代表的な膠原病の1つで、炎症性自己免疫疾患である。

四肢のみならず、脊椎、血管、心臓、肺、皮膚、筋肉といった全身臓器にも病変が及ぶこともある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E7%AF%80%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%81

とあります。

炎症性とありますが、炎症には痛み、腫れ、熱感、発赤が生じます。
関節の炎症の特徴としては、
・慢性的ですぐには治らない
・多発性であちこちの関節が侵される
・進行性で放っておけば関節の変形が進んでしまう
ということが挙げられます。

20〜50代の発症が多く、女性>男性で発症率が高くなっています。

スポンサードサーチ

気象病について

気象条件により病状が悪化することの多い疾患のひとつに関節リウマチが含まれますが、これらを気象病と呼びます。
体調の変化をきたしやすい天気の状態として、
①急な風向きの変化
②天気の急変
③雨が降る前
④低気圧が近づく前
⑤気圧の変動
⑥急な湿気の変化
などがあり、これらは前線の通過する際の気象要素の変化とよく一致するとされています。

スポンサードサーチ

リウマチの関節痛と天気の関係

古い調査(1926-29)になりますが、R.Feigeらによると、天気図とリウマチ患者の痛みの発現の調査では、寒冷前線の影響が強いこと、寒帯性気団が熱帯性気団よりも影響が少ないこと、天気痛はリウマチ患者が突然の気象変化に素早く対応できないことによるもの、リウマチ患者はある限られた範囲内でのみ天気予報ができること、前線通過の際には症状に見合った投薬などの処置を必要とすることなどを述べています。
また、これらは安静臥床の患者においても軽度ながら自覚症状があるとされています。
今堀の調査によると、

低気圧および不連続線が西から接近してくれば痛みは次第に増強し、東に去ると痛みは急激に軽減する。低気圧の去来による変化がいっそう著しい。

高気圧が西から接近してくるとともに痛みは軽くなる。東に去るとふたたび増強し、低気圧通過時と逆の関係を示す。

臨床リハビリテーション 慢性関節リウマチ 医歯薬出版 1990

とあります。また、

リウマチ痛は低気圧の接近、前線通過・湿気で増加するともいわれ、座骨神経痛が集団的に増強するのは、低気圧の暖域にあって、南風の強い場合と、寒冷前線通過前の南風の強い場合に限られているという報告もある。

臨床リハビリテーション 慢性関節リウマチ 医歯薬出版 1990

とあります。

スポンサードサーチ

天気痛のメカニズム

前線(低気圧)の接近による減圧で、体内にヒスタミンやヒスタミン様物質が動員し、体内に水分が溜まり、平滑筋の収縮や血管透過性・炎症反応増強により天気痛が誘発するとの説があります。
自律神経系への影響では、気象変動によりはじめは副交感神経の感受性が亢進し、次ぎに交感神経の感受性が亢進するとされています。前線による気団の交代では、生体の調節機能が最大に働く必要があり、免疫が不安定なリウマチ患者では症状が発現しやすいとされています。
他にも、天気の変動というストレスに対する過剰防衛という説もあります。

スポンサードサーチ

関節リウマチのリハビリテーションで必要なこと

関節リウマチのリハビリテーションでは、日常生活の過ごし方が大変重要になります。
もちろん、医師の処方に基づいた治療も大切なのですが、対象者本人がいかに普段の生活において注意しながら安静と運動、関節に負担をかけない過ごし方を行うかが大切になります。

日常生活の過ごし方に注意することに関しては、薬物療法のように副作用に悩むことはありません。
それに、どんなに薬物治療を行っても、日常生活の過ごし方が疎かであっては治療の効果は出にくくなります。

自分自身が関節リウマチの知識を習得し、理解することで、根気よく治療を続けていくための精神的な支えを得ることが必要だと考えられます。

スポンサードサーチ

関節リウマチにおける安静と運動

関節リウマチのリハビリテーションにおいては、安静と運動の調節が必要になります。

安静には、
・全身の安静
・局所的な安静
・精神的な安静
があります。

全身の安静では、発病したての頃や活動性の高い時期には、入院治療などによる安静が必要になります。

局所的な安静では、関節に炎症症状(痛み、腫れ、熱感、発赤)が生じているときは、葬具やサポーターなどで関節の固定を行うことも大切です。

精神的な安静では、気分の落ち込みや心配・不安をできるだけ取り除くことで落ち着いた気持ちで関節リウマチと向かい合うことが大切になります。

運動の必要性については、運動を行わなければ関節が曲がってしまい、関節可動域が狭くなってしまうためです。
また、運動をしないことにより筋肉の萎縮が進むと、関節が固まりやすく(拘縮)なってしまいます。

自分でできる運動としては、体操、散歩、家事などがあります。
家事を行うことは、活動量としては散歩などに相当するのですが、関節の運動範囲に関しては限られた関節しか動かないため、自分で体操を行うことが非常に有効になります。

基本的には疲れを感じない程度で行います。
安静を重視してしまうと、関節が硬くなってしまいます。
運動を重視すると炎症が強くなり痛みが続いてしまいます。
この境界線を探るにはどのようにすればよいのでしょうか。

まずは、少しの運動量から開始し、徐々に運動量を多くしていくことです。
運動時の痛みはもちろんあるのですが、運動終了後に2〜3時間しても痛みが治まらない/痛みが強くなった/次の日に疲れが残った場合には運動量が多すぎると考えることができます。
運動量は個人差があるため、色々と試しながら調節を行う必要があります。

スポンサードサーチ

関節リウマチとリウマチ体操

リウマチ体操を行う目的としては、関節の動く範囲(関節可動域)を維持または改善し、関節に変形を起こさせないことにあります。
関節リウマチでは関節の変形が見られやすいことから、いかに変形を防いで日常生活を過ごしていけるかということは重要なポイントになります。

リウマチ体操のポイント

・楽な姿勢で行います。
・力を入れすぎずに、スムーズな関節運動になるように心がけます。
・1つの動きから、次の動きに変わるときには一度筋肉をリラックスさせます。
・自分のペースで行います。
・関節を温めたあとで行います。
・1日2回を目安に行います。
・1つの動きを5〜10回行います。
・関節の動く範囲いっぱいまで行いますが、多少の痛みは出るためがまんもします。


・体操終了後2〜3時間経っても痛みが続くのであれば、運動量を減らすか体操を中止します。
・体操後2〜3時間は安静にします。
・疲れたら休憩しながら行います。
・すでに関節の変形がある場合は、その動きとは逆の動きのときに力を入れるようにします。
・変形や痛みがある関節以外の運動も重要です。
・関節の動きが悪い方向に力を入れるようにします。
・体操の前後、次の動きの間で深呼吸を行います。
・足に負担をかけたくない場合は腰掛けて行います。

スポンサードサーチ

リウマチ体操(肩・首・腕・指編)

肩の上げ下げ

肩甲骨内外転

肩回し

肩屈曲

肩外転

肩水平内外転

肩内外旋

肩内転

肩伸展(+内旋)

首伸展

首側屈

首回旋

首回し

肘屈伸

前腕回内外

手のひらを下に向けるのが「回内」、手のひらを上に向けるのが「回外」です。

手首屈伸

手橈屈

手首を親指の方向に傾けるのが「橈屈」です。関節リウマチの方では、逆方向(小指側)に傾ける「尺屈」は関節変形を助長してしまうため禁忌となります。

指固有筋

2番目の図を見てもらうとわかるように、指の第1関節と第2関節は伸ばしたまま行うのがポイントです。

指屈伸

指対立

スポンサードサーチ

リウマチ体操(股・膝・足首・足指・脊柱編)

股関節内外旋

ヒップアップ

股関節屈曲

股関節外転

股関節屈伸

膝関節屈伸

足関節底背屈

足関節内・外返し

足関節回し

足指曲げ伸ばし

脊柱前後屈

脊柱側屈

脊柱回旋

腹式呼吸

腹式呼吸では、吸った時にお腹がふくらみ、息を吐いた時にお腹がへこみます。



呼吸療法認定士の資格を取りたい方は必見

呼吸療法認定士の資格勉強は隙間時間にするのがコツです。

呼吸療法認定士 eラーニング講座

スキマ時間勉強ならリハノメ

PTOTSTのためのセミナー動画が見られます。

各分野のスペシャリストが登壇しているので、最新の知見を学びながら臨床に即活かす事が可能です。

セミナーあるあるですが、、、メモ取りに夢中になり聞き逃してしまった。

なんてことはなくなります。何度でも見返す事が可能だからです。

高額なセミナー料+交通費、昼食代を支払うよりも、スキマ時間を見つけて勉強できる「リハノメ」を試してみるのも良いのではないかと思います。

臨床で差をつける人は皆隠れて努力していますよ。

長い期間で契約したほうが、月額が安くなります。

PT.OT.STのための総合オンラインセミナー『リハノメ』

PTOTSTが今より給料を上げる具体的方法

転職サイト利用のメリット

何らかの理由で転職をお考えの方に、管理人の経験を元に転職サイトの利用のメリットを説明します。

転職活動をする上で、大変なこととして、、、

仕事をしながら転職活動(求人情報)を探すのは手間がかかる

この一点に集約されるのではないでしょうか?(他にもあるかもしれませんが)

管理人は転職サイトを利用して現在の職場に転職しました。

コーディネーターの方とは主に電話やLINEを通してのコミュニケーションを中心として自分の求める条件に合う求人情報を探してもらいました。

日々臨床業務をこなしながら、パソコンやスマホで求人情報を探すというのは手間ですし、疲れます。

そういう意味では、転職サイト利用のメリットは大きいと考えています。

転職サイト利用のデメリット

デメリットとしては、転職サイトを通して転職すると、転職先の病院や施設は紹介料(転職者の年収の20-30%)を支払うことです。

これがなぜデメリットかというと、転職時の給与交渉において、給与を上げにくいということに繋がります。

それでも、病院や施設側が欲しいと思える人材である場合、給与交渉は行いやすくなるはずです。

そういった意味でも、紹介してもらった病院や施設のリハビリ科がどのような現状で、どのような人材が欲しいのかといった情報が、自分の持つ強みを活かせるかといった視点で転職活動を進めていくことが大切になります。

転職サイトは複数登録することも必要

転職サイトは複数登録しておくことが重要になるかもしれません。

それは、転職サイトによって求人情報の数に違いが生じることがあるからです。

せっかく転職サイトを利用するのであれば、できるだけ数多くの求人情報の中から自分の条件にあった求人情報を探せる方が良いはずです。

その分複数のコーディネーターの方と話をする必要がありますが、自分のこれからのキャリアや人生を形作っていく上では必要なことになります。

また、コーディネーターの方も人間ですから、それぞれ特性があります。

自分に合う合わないと言うこともありますから、そういった意味でも複数サイトの登録は大切かもしれません。

とにかく行動(登録)!管理人も登録経験あり!転職サイトのご紹介!

ネット検索にある転職サイトの求人情報は表面上の情報です。

最新のものもあれば古い情報もあり、非公開情報もあります。

各病院や施設は、全ての求人情報サイトに登録する訳ではないので、複数登録する事で より多くの求人情報に触れる事ができます。

管理人の経験上ですが、まずは興味本位で登録するのもありかなと思います。

行動力が足りない方も、話を聞いているうちに動く勇気と行動力が湧いてくることもあります。

転職理由は人それぞれですが、満足できる転職になるように願っています。

管理人の転職経験については以下の記事を参照してください。

「作業療法士になるには」「なった後のキャリア形成」、「働きがい、給与、転職、仕事の本音」まるわかり辞典

転職サイト一覧(求人情報(非公開情報を含む)を見るには各転職サイトに移動し、無料登録する必要があります)

PT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】

kazuya

View Comments