「自分でできる」をキーワードに、リハビリ専門職である作業療法士の私が、健康情報を発信していきます
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 月: <span>2018年10月</span>
・・・ ・・・

月別アーカイブ: 2018年10月

依存症の基礎知識!脳科学、発達的側面から依存症を理解する!

依存症のリハビリテーションにおいて、生育環境の影響を理解することは重要です。生育歴は対人関係の問題や、援助職との関係にも影響することがあるためです。今回、生育歴に関係する、発達課題と依存症の関係について、文献を参考にまと …

リハビリテーションと感覚入力!感覚が入るとどのような変化があるのか!

リハビリテーションにおいては、「感覚入力」が重要だということが言われています。しかし、「感覚入力」ってそもそもどのようなことを示しており、それがどのような影響を与えるかを理解しにくい方もいるのではないでしょうか。今回、リ …

リハビリと血圧低下!どうすれば血圧は上がりやすいか、下がり過ぎたらどうするか!

リハビリテーションを行う上で、血圧管理はリスク管理において大変重要な数値です。血圧が高すぎるのも問題ですが、血圧が低すぎる、もしくは低くなる場合も問題になります。今回、血圧低下に対するリスク管理についてまとめていきたいと …

手首の親指側が痛い!ドケルバン病(腱鞘炎)に対するリハビリ、ストレッチ!!

手首の親指側が痛いときに考えられるのが、ドケルバン(de Quervain)病です。ドケルバン病の基本は、装具を用いて安静を保つことにあるのですが、炎症が治まってきたらストレッチを行うことで、症状の改善を図るようにするこ …

肩の外側の痛みと腋窩神経の圧迫!QLSの評価とリハビリテーション

肩関節の構成は複雑です。肩の外側の痛みを感じる場合、腋窩神経による圧迫を原因の一つとして考える必要があります。今回、肩の外側の痛みと腋窩神経の圧迫の確認に対する評価とリハビリテーションについてまとめていきたいと思います。

前腕回内、回外の関節可動域(ROM)制限の原因と改善方法!

前腕回内、回外制限は、橈骨遠位端骨折や肘関節の骨折などにおいてしばしば見受けられることがあります。前腕回内、回外の制限があるからといって、ただやみくもにストレッチをしても意味がありません。今回は、前腕回内、回外の関節可動 …

スタンディングテーブルの利用法と効果について考える!

リハビリテーション場面で、私はスタンディングテーブルを使用することがしばしばあります。スタンディングテーブルは、現在(昔から?)では健常者においても使用されており、今回はその効果と使用方法についてまとめていきたいと思いま …

脳卒中急性期における座位訓練の進め方!目安と基準を知る!

脳卒中急性期のリハビリテーションでは、早期離床につなげていくことが大切だと言われています。その中で、対象者はまず座位の獲得を目指していくことで、活動能力の幅が格段に広がっていきます。今回、脳卒中急性期における座位訓練の進 …

サイト内検索

管理人は年収40万UP、年間休日30日増!転職には専門サイト利用がオススメ!*経験、職種、地域、領域などにより異なります

カテゴリー

You Tubeでさらに詳しい解説をお届けしています!

学生指導や新人教育向けの資料販売!

リハビリテーション職種のための資産形成術

PAGETOP
Copyright © 自分でできるボディワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
error: Content is protected !!