「自分でできる」をキーワードに、リハビリ専門職である作業療法士の私が、健康情報を発信していきます
Blog
・・・ ・・・

年別アーカイブ: 2017年

腰を痛める腹筋運動と腰を痛めない腹筋運動!最新の知見から腹筋を考える!

12月14日付の読売新聞朝刊に、通常よく行われている腹筋運動が腰を痛める原因になるとの記事が載っていました。腹筋運動は腰痛予防にも役立ちますが、それがかえって腰痛を促すことにつながっていたとしたらこわいものです。

手のニューロリハ実践の知識と方法!脳の可塑性を高めるために!

脳卒中のリハビリテーションにおいて、ニューロリハビリテーションの原理原則を理解しておくことは、脳の可塑性を高めることにつながります。脳の可塑性を高めるための、ニューロリハ実践の知識と方法についてまとめていきたいと思います …

小脳性運動失調の評価とリハビリテーション

小脳性運動失調の評価とリハビリテーションについてまとめていきたいと思います。

ICFをリハビリテーションに活かす方法!精神科から身障・老年期分野まで!

ICFをリハビリテーションに活かす方法について考えていきたいと思います。

体幹機能の評価とリハビリテーション!評価尺度から臨床的評価、訓練内容のヒントが満載!

体幹は、体の中心部分にあり、体を支えることで人間の自由な動きを可能にしています。腕や足の動きがスムーズでない場合、腕や足の機能の低さの他に、土台となる体幹の機能がどうなっているかを評価する必要があります。

重症度・部位別!脳卒中片麻痺の上肢・手指のリハビリ、自主トレ方法!

脳卒中のリハビリテーションでは、病院での作業療法、理学療法のみでは時間が短く、練習量としては足りないのが現状です。1日24時間のうち、訓練以外の時間をどのように過ごすかが重要で、自主訓練に積極的に取り組み、成果が出てくる …

脊損のリハビリ!基本動作(寝返り、起き上がり、座位、プッシュアップ、車椅子移乗)訓練のポイント!

脊髄損傷者の基本動作では、対象車の状態により適した方法が選択されます。リハビリ訓練では、やみくもに訓練を行うだけではなかなか上達にはつながらず、動作のコツを対象者に伝え、感じてもらうことが大切です。

圧迫骨折と日常生活動作(ADL)の注意点、禁忌動作、動作方法

圧迫骨折では椎体圧潰の進行を食い止めることが何より重要で、そのためには日常生活動作において腰に負担がかからないような動作をすることが大切になります。今回、圧迫骨折と日常生活動作(ADL)の注意点、指導について考えていきま …

特性的自己効力感尺度の概要と評価方法、結果の解釈

自己効力感の測定の方法のひとつに、特性的自己効力感尺度(Self-Efficacy尺度:SE尺度)があります。今回、特性的自己効力感尺度の概要と評価方法、結果の解釈について、文献を参考にまとめていきたいと思います。

THEタンパク質!筋トレに必要なタンパク質の知識、摂取と効果!

筋トレに必要なタンパク質の知識、摂取と効果についてまとめていきたいと思います。

« 1 2 3 9 »

サイト内検索

管理人は年収40万UP、年間休日30日増!転職には専門サイト利用がオススメ!*経験、職種、地域、領域などにより異なります

カテゴリー

You Tubeでさらに詳しい解説をお届けしています!

学生指導や新人教育向けの資料販売!

リハビリテーション職種のための資産形成術

PAGETOP
Copyright © 自分でできるボディワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
error: Content is protected !!