「自分でできる」をキーワードに、リハビリ専門職である作業療法士の私が、健康情報を発信していきます
Blog
・・・ ・・・

年別アーカイブ: 2017年

QOL評価バッテリーの概要と評価方法、結果の解釈!

QOL評価バッテリーには、様々なものがあり、それぞれ特徴があります。今回、QOL評価バッテリーの概要と評価方法、結果の解釈についてまとめていきたいと思います。

疼痛(痛み)評価とリハビリ:ペインリハビリの基礎の基礎!

慢性疼痛の評価に関連する評価バッテリーなどをまとめています。

高位脊髄(頸髄)損傷とリハビリテーション

今回、高位脊髄(頸髄)損傷とリハビリテーションについて、文献を参考にまとめていきたいと思います。

脊髄損傷のレベルと運動麻痺、自律神経・排尿排便障害、褥瘡、痛みへの対応などについて

脊髄損傷のレベルと運動麻痺、自律神経・排尿排便障害、褥瘡、痛みへの対応などについてまとめていきたいと思います。

リハビリテーションで役立つ!頭頂葉,側頭葉,後頭葉損傷により生じる症状の一覧

ADLを観察する上では、観察された遂行上のエラーがどのような機能障害により引き起こされているかを考えていくことが大切です。その際、対象者の脳の損傷されている部位からも照らし合わせていくことで、仮説が信頼性のある物に近づい …

車椅子テクニック!階段昇降、エスカレーター、COGY使用体験など

足こぎ車椅子「COGY」をご存知でしょうか。脳卒中やパーキンソン病、脊髄損傷などで筋力低下や関節拘縮があっても、残存能力を使い足こぎによる移動ができる車椅子です。最近、脊髄損傷の方が「COGY」を利用する機会がありました …

ボバースアプローチが批判される理由

先日、A-ONEの講習会を受けた際に講師の先生が、「イギリス(?)では根拠がないにも関わらずボバースアプローチを用いている。これは良いことなのか(ニュアンスが違っていたらすみません)。」と言っていました。私自身ボバースア …

リハビリテーションと運動学習!保持や転移(汎化)に向けた戦略!

最新の運動学習理論では、運動学習が単に練習の間に見られる一時的な行動変化で変化ではなく、学習した事の保持や、転移(汎化)に対しても評価を行うようになっています。今回、リハビリテーションと運動学習において、保持や転移(汎化 …

映画「潜水服は蝶の夢を見る」から閉じ込め症候群と言語聴覚療法を学ぶ

映画「潜水服は蝶の夢を見る」を見ました。たまたまアマゾンプライムビデオのサイトを閲覧している時で、映画の説明文の中に”閉じ込め症候群”というキーワードがあったのがきっかけです。今回、閉じ込め症候群 …

脳血管支配(前・中・後大脳、脳底・椎骨、内頸動脈)の役割と機能障害!

ADLを観察する上で、動作遂行上のエラーからどのような神経行動学的機能障害が関連しているかを考えることが大切です。この際、機能障害のパターンを知っておくことで、仮説がより信頼できるものに近づきます。大脳動脈支配領域におけ …

« 1 2 3 4 9 »

サイト内検索

管理人は年収40万UP、年間休日30日増!転職には専門サイト利用がオススメ!*経験、職種、地域、領域などにより異なります

カテゴリー

You Tubeでさらに詳しい解説をお届けしています!

学生指導や新人教育向けの資料販売!

リハビリテーション職種のための資産形成術

PAGETOP
Copyright © 自分でできるボディワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
error: Content is protected !!