認知症の対象者に対してはパーソンセンタードケアの視点が重要視されており、そのためにバックグラウンドである生活史の把握が重要だとされています。今回、認知症者の生活史(生活歴)の把握に利用できるライフヒストリーカルテの概要と利用方法をまとめていきたいと思います。
目次
認知症の生活史(生活歴)の聴取に!ライフヒストリーカルテの概要と利用方法!
スポンサードサーチ
認知症についてのおすすめ書籍
スポンサードサーチ
認知症についてのおすすめ記事
- 認知症における環境評価と調整支援!PEAP(ProfessionalEnvironmentalAssessmentProtocol)日本版の概要と評価方法、環境調整の方法!
- 認知症者のADL、IADL評価(生活行為障害)!PADA-Dの概要と評価方法、結果の解釈!
- 認知症とIADL!調理の支援に必要な観察評価(作業遂行分析)と評価項目!
- 認知症とIADL!買い物の支援に必要な観察評価(作業遂行分析)と評価項目!
- 重度認知症対応の認知機能検査:Cognitive Test for Severe Dementia(CTSD)の概要と評価方法、結果の解釈!
- 認知症対応力向上研修(2019,大阪)認知症と鑑別すべき疾患としてのせん妄!
- 認知症対応力向上研修(2019,大阪)!認知症の周辺症状に対する薬物療法!
- 認知症発症の可能性を評価できる!兵庫県版認知症チェックシート(認知症リスク評価スコアつき)の紹介
- 認知症をもつ方へのBPSD緩和に向けたマッサージ方法!
- 認知症の評価スケールとアプローチ!対象者に合ったバッテリーを用いた効果測定に向けて!
- 認知症予防とエビデンス!運動トレーニングと脳トレ、コグニサイズの方法!
- 脳卒中や認知症と自動車運転!評価やリハに向け知っておきたいこと!!
- 認知機能検査:ACE-Ⅲ日本語版の概要と評価方法、結果の解釈!
スポンサードサーチ
生活史(生活歴)の聴取方法と聴取の内容どんなものがある?
認知症対象者の生活史を知るには、
・認知症対象者へのインタビュー
・主たる介護者や家族へのインタビュー
を行うことで把握できます。
生活史を知るための項目としては以下のものが挙げられます(あくまで例なので、認知症対象者に合わせてください)。
・出生地、住んでいる場所、親・兄弟、家族の人柄・性格、地域の特徴
・学校、好きな科目、最終学歴、学校の友達、どんな遊びをしたか
・いつから働いたのか、何の仕事か、どのような仕事が好きか
・配偶者、いつ結婚したか、子供は何人、子供は何をしているか
・趣味・興味、今の趣味・興味、休みの日の過ごし方
・印象に残っていること、頑張った・苦労した事、楽しみだった事、嬉しかったこと、好きだったこと
・節目(就学、就職、転居、結婚、戦争、家族の変化など)
また、この時写真などを見せることで自伝的記憶が想起されやすくなることがあります。
認知症対象者に見せる写真や実物の例として、
・お手玉、おはじき、めんこ、かるた、竹とんぼ、こま、かるた
・教科書、ランドセル
・結婚式の写真、着物、嫁入り道具
・そろばん、ミシン、織り機
・草花、蚊帳、風鈴、うちわ、火鉢
・正月、節分、ひな祭り、お盆、月見、お祭り
・レコード、歌詞、ハーモニカ
・ラムネ、芋ご飯、すいとん、かき氷
などがあります。
スポンサードサーチ
生活史(生活歴)の把握は認知症対象者にも援助者にもメリットがある?
生活史(生活歴)を把握する事は、認知症対象者だけでなく援助者(医療職・介護職)にもメリットがあります。
例えば、医療的な情報だけでは認知症対象者がどのような人生を歩んできて、何に興味を持ちどのような関心があるのかまでは把握することができません。
生活史(生活歴)を把握していると、例えばケアの際に認知症対象者が好きな歌を一緒に歌うことで安心感を感じてもらえたり、それによってケアをうまく受け入れやすくなることもあるかもしれません。
また日中特に何もすることがない方でも、以前趣味にしていたことがわかれば、その情報を元に作業活動をしてもらい、それが日中活動につながることも考えられるでしょう。
生活史に基づいた会話を展開できれば、認知症対象者は安心感を得られるでしょうし、それが信頼関係の構築に役立つことも考えられます。
西九州大学の上城先生が、「対象者にとってのキーワード(我に返れる魔法の言葉)」を用いて、コミュニケーションを取りながら行動を修正していくことも大切だと仰っていましたが、生活史(生活歴)の把握から魔法の言葉が見つかることもあるかもしれません。
スポンサードサーチ
ライフヒストリーカルテってどんなもの?
ライフヒストリーカルテとは、作業療法士の田中寛之先生らによって開発されたものです。
作業療法士が重要と考えているナラティブな視点を他医療・介護職への理解を促進させるためのツールとして、高齢患者・利用者の生活史を簡便に把握できるライフヒストリーカルテを開発した
田中寛之他「ライフヒストリーカルテの導入が医療介護職員の患者・利用者理解度に与えた影響」作業療法:38 405-415,2019
ライフヒストリーカルテは、
・ふるさとについて(出身地、その土地の環境など)
・家族関係(両親や兄弟について、家庭での役割)
・学校、友達、遊びについて(教育歴、好きだった教科、先生、友達とした遊びなど)
・職業(仕事の内容や思い出、人付き合いなど)
・結婚について(結婚式での思い出、子育てなど)
・趣味(好きな歌、旅行など)
・本人がされていた日課や休日をどのように過ごしていたかなど生活習慣
・本人の人柄。どのような姿が印象に残っているか
・本人の特技や自慢できること、生きがい、大切にしていること
病院・施設などの入院・入所時に、ご家族の方にライフヒストリーカルテに記入してもらうことが理想的だと思われます。
入院・入所後は業務の関係もありご家族の方と出会いにくいということも十分に考えられるためです。
また、得られた情報を随時追加しておくことで、さらに対象者の生活史を詳細に把握することに繋がります。
認知症対象者のコミュニケーション能力が残存しているのであれば、ライフヒストリーカルテの情報をもとに、さらに生活史を引き出し、対象者の思いや考え方などを他職種間で共有できることができると思われます。
スポンサードサーチ
さらに詳しい解説を動画で確認
チャンネル登録よろしくお願いします⇨https://bit.ly/37QHaWc
呼吸療法認定士の資格を取りたい方は必見
呼吸療法認定士の資格勉強は隙間時間にするのがコツです。呼吸療法認定士 eラーニング講座
スキマ時間勉強ならリハノメ
PTOTSTのためのセミナー動画が見られます。各分野のスペシャリストが登壇しているので、最新の知見を学びながら臨床に即活かす事が可能です。
セミナーあるあるですが、、、メモ取りに夢中になり聞き逃してしまった。
なんてことはなくなります。何度でも見返す事が可能だからです。
高額なセミナー料+交通費、昼食代を支払うよりも、スキマ時間を見つけて勉強できる「リハノメ」を試してみるのも良いのではないかと思います。
臨床で差をつける人は皆隠れて努力していますよ。
長い期間で契約したほうが、月額が安くなります。
PT.OT.STのための総合オンラインセミナー『リハノメ』
PTOTSTが今より給料を上げる具体的方法
転職サイト利用のメリット
何らかの理由で転職をお考えの方に、管理人の経験を元に転職サイトの利用のメリットを説明します。転職活動をする上で、大変なこととして、、、
仕事をしながら転職活動(求人情報)を探すのは手間がかかる
この一点に集約されるのではないでしょうか?(他にもあるかもしれませんが)
管理人は転職サイトを利用して現在の職場に転職しました。
コーディネーターの方とは主に電話やLINEを通してのコミュニケーションを中心として自分の求める条件に合う求人情報を探してもらいました。
日々臨床業務をこなしながら、パソコンやスマホで求人情報を探すというのは手間ですし、疲れます。
そういう意味では、転職サイト利用のメリットは大きいと考えています。
転職サイト利用のデメリット
デメリットとしては、転職サイトを通して転職すると、転職先の病院や施設は紹介料(転職者の年収の20-30%)を支払うことです。これがなぜデメリットかというと、転職時の給与交渉において、給与を上げにくいということに繋がります。
それでも、病院や施設側が欲しいと思える人材である場合、給与交渉は行いやすくなるはずです。
そういった意味でも、紹介してもらった病院や施設のリハビリ科がどのような現状で、どのような人材が欲しいのかといった情報が、自分の持つ強みを活かせるかといった視点で転職活動を進めていくことが大切になります。
転職サイトは複数登録することも必要
転職サイトは複数登録しておくことが重要になるかもしれません。それは、転職サイトによって求人情報の数に違いが生じることがあるからです。
せっかく転職サイトを利用するのであれば、できるだけ数多くの求人情報の中から自分の条件にあった求人情報を探せる方が良いはずです。
その分複数のコーディネーターの方と話をする必要がありますが、自分のこれからのキャリアや人生を形作っていく上では必要なことになります。
また、コーディネーターの方も人間ですから、それぞれ特性があります。
自分に合う合わないと言うこともありますから、そういった意味でも複数サイトの登録は大切かもしれません。
とにかく行動(登録)!管理人も登録経験あり!転職サイトのご紹介!
ネット検索にある転職サイトの求人情報は表面上の情報です。最新のものもあれば古い情報もあり、非公開情報もあります。
各病院や施設は、全ての求人情報サイトに登録する訳ではないので、複数登録する事で より多くの求人情報に触れる事ができます。
管理人の経験上ですが、まずは興味本位で登録するのもありかなと思います。
行動力が足りない方も、話を聞いているうちに動く勇気と行動力が湧いてくることもあります。
転職理由は人それぞれですが、満足できる転職になるように願っています。
管理人の転職経験については以下の記事を参照してください。
「作業療法士になるには」「なった後のキャリア形成」、「働きがい、給与、転職、仕事の本音」まるわかり辞典
転職サイト一覧(求人情報(非公開情報を含む)を見るには各転職サイトに移動し、無料登録する必要があります)
①PT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】