「自分でできる」をキーワードに、リハビリ専門職である作業療法士の私が、健康情報を発信していきます
Blog
・・・ ・・・

ADL

脳卒中における排尿障害の症状とメカニズム!

脳卒中などの脳血管障害では排尿障害が見られることがあり、その存在はADL自立の妨げになったり、対象者のQOLを低下させることが知られています。今回、脳卒中における排尿障害の症状とメカニズムについてまとめていきたいと思いま …

排泄リハビリテーションのための尿失禁のタイプの見分け方!排尿チェック表を用いた分類方法!

尿失禁のタイプには、腹圧性・切迫性・溢流性・機能性尿失禁があり、また膀胱にたまった尿を体外へ排出することが困難になる尿排出障害もあります。今回、排尿チェック表を用いた尿失禁のタイプ分類方法についてまとめて行きたいと思いま …

尿意再獲得のための排尿誘導の方法とポイント!脳卒中患者と排尿障害に着目して!

対象者の退院の条件として、トイレに行けることが挙がることがありますが、動作レベルの問題の他に、尿意がなく尿失禁してしまうことも問題に挙げられることがあります。今回、尿意再獲得のための排尿誘導の方法とポイントについてまとめ …

IADLの評価指標:FAI(Frenchay Activities Index)の概要と評価方法、結果の解釈

IADLの評価指標として、FAI(Frenchay Activities Index)があります。今回、FAI(Frenchay Activities Index)の概要と評価方法、結果の解釈についてまとめていきたいと思 …

発達障害と摂食機能評価の視点

摂食機能評価では、口腔器官の形態やその機能状態を把握することが重要です。また、それらが姿勢筋緊張、感覚に対する反応性などとの関連から理解される必要があります。今回、発達障害と摂食機能評価の視点について、文献を参考にまとめ …

脳卒中片麻痺者とトイレ動作!ズボン操作時にバランスが保てない原因を考える!

脳卒中片麻痺者のトイレ動作で、ズボン操作時にバランスを保持できない対象者をよく経験します。このとき、どのような原因によりバランス不良が生じているかを考えることが大切です。今回、そのヒントになるように、姿勢保持の筋活動に焦 …

トイレ(排泄)における殿部清拭(お尻拭き)動作の運動・解剖学的分析

リハビリテーション場面ではトイレの自立を考えた場合に、ズボンの上げ下げだけでなく、殿部清拭動作(お尻拭き)動作も考える必要があります。今回、トイレ(排泄)における殿部清拭(お尻拭き)動作の運動・解剖学的分析についてまとめ …

入浴動作の評価と環境設定!身体機能に合わせた福祉用具の選び方、用い方!

入浴動作は自立達成が難しい活動のひとつです。福祉用具を適切に用いることで、自立に近づけたり、介助量を軽減することも可能です。今回、入浴動作の環境設定として、身体機能に合わせた福祉用具の用い方をまとめていきます。

更衣動作評価で観察するべき視点!高次脳機能障害を中心として!

更衣動作の評価では、どのような点に注目して観察をしているでしょうか。どの評価においても、「こういう点が観察されればこうかもしれない」というような基準があれば評価も行いやすくなります。今回、更衣動作評価で観察するべき視点に …

脳卒中片麻痺者とトイレ動作の自立を決定する要因!バランス能力の視点から!

今回、「脳卒中片麻痺患者におけるトイレ動作の自立に対する 立位バランスの影響」という文献を読む機会があったので、その紹介と要点をまとめ、筆者なりの意見を交えながらまとめていきたいと思います。

« 1 2 3 4 »

サイト内検索

管理人は年収40万UP、年間休日30日増!転職には専門サイト利用がオススメ!*経験、職種、地域、領域などにより異なります

カテゴリー

You Tubeでさらに詳しい解説をお届けしています!

学生指導や新人教育向けの資料販売!

リハビリテーション職種のための資産形成術

PAGETOP
Copyright © 自分でできるボディワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
error: Content is protected !!