カテゴリー

スキマ時間勉強なら「リハノメ」

リハビリテーション職種のための資産形成術

思わず手に取りたくなる!立位を促すアクティビティ(課題)を作成してみました!

リハビリテーション場面では、セラピストは「〜してください」と指示を出すことが多いと思います。しかしながら、運動学習の観点からすると、自ら能動的に動き、行為を行う方が学習が進みやすくなると感じています。今回、思わず手に取りたくなる!をテーマにした、立位を促すアクティビティ(課題)を作成してみました。

目次

思わず手に取りたくなる!立位を促すアクティビティ(課題)を作成してみました!

スポンサードサーチ

アフォーダンスの視点を取り入れることの重要性

私たちは、椅子があれば座りたくなりますし、ベッドがあれば横になりたくなるでしょう。
これは、椅子やベッドといった環境情報を、意味として拾い、行動をしていることになります。
これらの例のように、環境が私たちに提供する意味や価値のことを、アフォーダンスと言います。

リハビリテーション場面で、環境設定を利用して、自然と○○したくなることができれば、対象者はより自然に運動学習を行うことができるはずです。
そのため、フィードバックがいらないくらいの課題やその環境設定を行えることが、本当のプロと言えるかもしれません(私にはそんな技術や知識もまだまだないですが)。

スポンサードサーチ

思わず○○したくなるアクティビティ(課題)

今回は、思わず手に取りたくなるような課題を作成してみました。

材料はすべて100円ショップで揃えました。
・ホワイトボード(表面にマグネットをつけられるもの)
・立方体ブロック
・両面テープ
・マグネットテープ
・ベルクロ(オス、メス)
・プラスチック玩具(今回はミニボーリングセット)

マグネットを利用したブロック取り外し、取り付け課題

壁から何やら角ばったものがあれば触ったり、手にとってみたくなりませんか?
そんなことを期待したのが「マグネットブロック取り外し、取り付け課題」です。

dav

dav

立方体ブロックに、マグネットテープを6面すべてに貼り付けました。
すべての面に貼り付けることで、取り付ける際に容易に達成できるためです。

この課題は、立位を取ってマグネットを取ってもらう、もしくは取り付けてもらうことを期待する課題です。
立位で前方リーチしたところに設置することで、体重の前方移動をより促すことなどを期待します。
この課題では、立方体ブロックを取ることで文字や写真が現れるようにするなどの楽しみを味付けすることも可能かと思われます。

スポンサードサーチ

ボーリング品を利用したピン取り外し、取り付け課題

これも先ほどのマグネットブロックと一緒で、壁に何かとんがっているものがあれば触ったり、手に取ってみたくなるような行為を期待した課題になります。

dav

dav

ボーリング品の裏側に両面テープでベルクロを貼り付けています。
ホワイトボードの裏面を利用し、そこにもベルクロを貼り付けることで取り外し、取り付けが行えるようにしています。

この課題の狙いも立位でピンを取ってもらう、もしくは取り付けてもらうことを期待する課題です。
立位で前方リーチしたところに設置することで、体重の前方移動をより促すことなどを期待します。
マグネットブロックと比べると、少し取り外し、取り付けをしにくいことから、やや難易度的には高くなる課題といえます。

スポンサードサーチ

何をターゲットにするかで使い用は色々

私は作業療法士ですから、作業を治療的に応用するような考え方をします。
作業分析を行うことで、その作業にはどのような関節運動や筋活動が必要になるかを知ることが可能です。

上記の課題では、上肢では肩屈曲、肘伸展、手関節背屈、手指屈伸などの運動要素があります。
立位保持のためのバランス能力や、視空間認知の要素もあるでしょう。
このように、対象者の何を促したいかによって、課題選択と難易度設定は変わってきます。
様々な課題を、対象者に適した形で提供できるようになりたいと思います。

スポンサードサーチ

難易度設定に関するお勧め記事

 

 



呼吸療法認定士の資格を取りたい方は必見

呼吸療法認定士の資格勉強は隙間時間にするのがコツです。

呼吸療法認定士 eラーニング講座

スキマ時間勉強ならリハノメ

PTOTSTのためのセミナー動画が見られます。

各分野のスペシャリストが登壇しているので、最新の知見を学びながら臨床に即活かす事が可能です。

セミナーあるあるですが、、、メモ取りに夢中になり聞き逃してしまった。

なんてことはなくなります。何度でも見返す事が可能だからです。

高額なセミナー料+交通費、昼食代を支払うよりも、スキマ時間を見つけて勉強できる「リハノメ」を試してみるのも良いのではないかと思います。

臨床で差をつける人は皆隠れて努力していますよ。

長い期間で契約したほうが、月額が安くなります。

PT.OT.STのための総合オンラインセミナー『リハノメ』

PTOTSTが今より給料を上げる具体的方法

転職サイト利用のメリット

何らかの理由で転職をお考えの方に、管理人の経験を元に転職サイトの利用のメリットを説明します。

転職活動をする上で、大変なこととして、、、

仕事をしながら転職活動(求人情報)を探すのは手間がかかる

この一点に集約されるのではないでしょうか?(他にもあるかもしれませんが)

管理人は転職サイトを利用して現在の職場に転職しました。

コーディネーターの方とは主に電話やLINEを通してのコミュニケーションを中心として自分の求める条件に合う求人情報を探してもらいました。

日々臨床業務をこなしながら、パソコンやスマホで求人情報を探すというのは手間ですし、疲れます。

そういう意味では、転職サイト利用のメリットは大きいと考えています。

転職サイト利用のデメリット

デメリットとしては、転職サイトを通して転職すると、転職先の病院や施設は紹介料(転職者の年収の20-30%)を支払うことです。

これがなぜデメリットかというと、転職時の給与交渉において、給与を上げにくいということに繋がります。

それでも、病院や施設側が欲しいと思える人材である場合、給与交渉は行いやすくなるはずです。

そういった意味でも、紹介してもらった病院や施設のリハビリ科がどのような現状で、どのような人材が欲しいのかといった情報が、自分の持つ強みを活かせるかといった視点で転職活動を進めていくことが大切になります。

転職サイトは複数登録することも必要

転職サイトは複数登録しておくことが重要になるかもしれません。

それは、転職サイトによって求人情報の数に違いが生じることがあるからです。

せっかく転職サイトを利用するのであれば、できるだけ数多くの求人情報の中から自分の条件にあった求人情報を探せる方が良いはずです。

その分複数のコーディネーターの方と話をする必要がありますが、自分のこれからのキャリアや人生を形作っていく上では必要なことになります。

また、コーディネーターの方も人間ですから、それぞれ特性があります。

自分に合う合わないと言うこともありますから、そういった意味でも複数サイトの登録は大切かもしれません。

とにかく行動(登録)!管理人も登録経験あり!転職サイトのご紹介!

ネット検索にある転職サイトの求人情報は表面上の情報です。

最新のものもあれば古い情報もあり、非公開情報もあります。

各病院や施設は、全ての求人情報サイトに登録する訳ではないので、複数登録する事で より多くの求人情報に触れる事ができます。

管理人の経験上ですが、まずは興味本位で登録するのもありかなと思います。

行動力が足りない方も、話を聞いているうちに動く勇気と行動力が湧いてくることもあります。

転職理由は人それぞれですが、満足できる転職になるように願っています。

管理人の転職経験については以下の記事を参照してください。

「作業療法士になるには」「なった後のキャリア形成」、「働きがい、給与、転職、仕事の本音」まるわかり辞典

転職サイト一覧(求人情報(非公開情報を含む)を見るには各転職サイトに移動し、無料登録する必要があります)

PT/OT/STの転職紹介なら【マイナビコメディカル】

kazuya

Share
Published by
kazuya